専門領域を横断した総合的メンタルヘルス支援
ベイリーズハッピーレシピには、カウンセリング・教育・医療・福祉など、それぞれの現場で経験を積んだ専門スタッフが在籍し、多角的な視点からご相談者様のお話に耳を傾け、丁寧に寄り添う体制を整えています。人間関係や職場でのコミュニケーションにお悩みのご相談者様にとって、「誰に、どのように話せばよいのか」という大きなハードルを乗り越えるお手伝いをいたします。
スタッフの専門性を活かすことで、ハラスメントの問題や職場におけるメンタル面での複雑な課題に対しても、過不足のない柔軟な対応が可能です。季節の移り変わりによって心身にかかる負担が異なることを踏まえ、それぞれの時期に合った対処法を大切にし、カウンセリングや研修を通じて、その方に適したアプローチを一緒に見つけてまいります。
心理的安全性構築による離職率改善効果
ベイリーズハッピーレシピの研修プログラムでは、企業様向けに社員一人ひとりのライフステージや役割に応じた多様な学びを提供することで、組織全体の心理的安全性や人間関係の質を高め、離職率や職場環境の改善を図ります。レジリエンスを高めながら、より良い対話や共感のスキルを無理なく身につけていただけるよう、職場内外での信頼構築にも役立つプログラム構成となっています。
実践的な研修を通じて、社員一人ひとりの成長が企業の力となる未来を創造し、組織力の底上げと長期的な人材定着を見据えた施策として活用いただけます。体感型コミュニケーション講座により、チーム全体が同じ方向に歩み出せる環境づくりを実現し、信頼関係を育むチームビルディングを推進します。
全国対応可能な多様なコミュニケーション形式
ベイリーズハッピーレシピでは、オンラインでの研修やカウンセリング、チャット形式でのご相談にも対応し、全国どこからでもアクセスしていただけます。対面で知らない人と向き合うのは少し勇気が必要なことかもしれませんが、オンラインであれば自分のペースでお話しできると感じる方も多くいらっしゃいます。
そのため、面談はオンラインでの実施も可能で、「こんなこと話していいのかな」と思うようなことでも構わず、まずはリラックスして話せる環境でご自身の言葉でお話ししていただけます。全ての講座がオンライン対応しており、基本オンラインでは50名まで、対面では人数制限なく実施可能です。
透明性の高い報告システムと継続的学習環境
ベイリーズハッピーレシピは、守秘義務を遵守しながら、お話しした内容ではなくアンケート形式の評価報告を行うことで、職場全体の平均点や変化などを確認していただけます。また、カウンセリングのご利用件数のご報告もございますので、研修効果を客観的に把握することが可能です。
受講後には専用のオンラインサロンで、講座内容の実践やグループワークを通じた継続的な学びが可能で、様々なトピックでYoutube動画配信も実施しています。札幌市東区北48条東18丁目2-34を拠点とし、代表者千葉美香のもと、営業時間9:00~21:00(日・祝定休)、電話070-1661-0913で、現金またはリンク決済、銀行振込、PayPayがご利用いただけ、無料面談も実施しております。