子ども主体の教育理念による人格形成支援
茅ヶ崎みなもと幼稚園では、子どもたち中心の保育により、遊びの中で主体的に考え、挑戦していく体験を最も重要な教育の柱として位置づけています。子どもの主体的な行動と意思を尊重し、個々の挑戦をじっくりと見守ることで、一人ひとりが自ら行動する楽しさや一つのことをやり遂げる達成感を得られるよう丁寧に支援し、押しつけることなく自律性と自信を育む教育を実践しています。
昭和48年の開園以来、園児と真摯に向き合い続け、「幼児教育は人間形成の根幹を成すものであり、初中等教育とはその性質を異にしている」という確固たる理念のもと、時代の変化にもアンテナを張りながらより良い保育のあり方を追求してきました。一人ひとりの個性を尊重し、遊びと学びを通じて子どもたちの豊かな心と生きる力を育むことを目指した教育アプローチを継続的に発展させています。
恵まれた環境での多彩な成長体験
園内には豊かな木陰等の自然環境が揃い、大運動会も開催できる広大な敷地を有する恵まれた立地において、園児がのびのびと駆け回りながら楽しく園生活を送れる理想的な教育環境を提供しています。広々とした園庭と自然環境に恵まれた茅ヶ崎で、五感を使って遊びながら健やかに育つ環境を活用し、心身のバランスを整える保育を通じて子どもたちの調和的な発達を促進しています。
集団生活を営む中で社会への適応力を培い、様々な行事を通して多くの体験ができる学びの機会を豊富に創出し、感受性が豊かな子どもたちを育てることを目標とした総合教育を展開しています。自然豊かな幼稚園ならではの体験や活動を数多く企画し、かけがえのない幼児期に自ら考え、多くのことに挑戦する中で、豊かな感性や集中力、協力する力など多様な能力を育成しています。
温かな人間関係に基づく個別指導体制
茅ヶ崎みなもと幼稚園では、明朗で真摯なスタッフが子どもの性格・成長スピードに合わせたコミュニケーションを大切にし、困ったときにそっと支える温かい関わりを実現する個別対応を重視しています。どうしても一人では難しいことに直面した場合にはそっと背中を押し、子どもたちが安心して自分らしさを発揮できる環境を創出し、しっかりとコミュニケーションを取りながら個々の挑戦と成長を見守っています。
進んでお友達をつくったり、楽しく遊んだりする中で、行動や言葉、表現がはつらつとした逞しさが育まれるよう支援し、幼児にとって安心でき、のびのびと過ごす中で心身の成長につながる教育課程や行事を編成しています。体育教室や英語教室、夏休み中の預かり保育なども開始し、園児及び保護者様のニーズに対応したサービス充実を図りながら、温かな人間関係を基盤とした質の高い保育を提供しています。
協働と成長を促進する働きやすい職場文化
茅ヶ崎みなもと幼稚園では、時代の変化とニーズに合わせてスタッフ全員で明るく温かな保育をともに創り上げていくことを目指し、チームワークを重視した協力体制により風通しの良い職場環境を維持しています。互いにコミュニケーションを取り、ICTを活用することで効率的な業務運営を実現し、仲間同士の交流により「困ったときはお互い様」の精神で助け合える関係性を築いています。
社会保険労務士のサポートによって安心して働ける環境を整えるとともに、世代の垣根がなく風通しの良い雰囲気が保たれ、仕事の合間に雑談で盛り上がることも多い堅苦しさが一切ない職場を実現しています。教育への情熱を持ち、協調性や向上心のある人材が、「みんなで乗り切ろう」と声を掛け合いながら楽しく仕事をし、子どもの成長とともに自分自身も教職員としてのやりがいや人間的成長を実感できる環境を提供しています。